
先週末 旧暦の1月15日小正月(満月の日)
チェジュの西側 새별오름(セビョルオルム)で
毎年恒例の 野火焼き祭りが開かれました。
チェジュの観光イベントにもなってる このお祭りは
世界中から 多くの人たちが訪れますよ。



セビョルオルム(효성악=暁星岳)は 済州市涯月邑鳳城里にある
済州最高峰・漢拏山の寄生火山の一つで、
夕空に映える明星のごとく 心寂しく聳えている様から名づけられました。
セビョルオルムは 南峰を頂点に小さな峰々が北西方向に 楕円を描き完璧なまでに聳えています。
済州島のおよそ368箇所の 寄生火山のうち中規模に属し、
稜線から稜線へ続く輪郭や峰々から見下ろす風景は絶景で
数ある寄生火山の中でも 一、二を争う美しさです。

いよいよ クライマックス 火が放たれます。

十五夜の野火祭り(トルプルチュクチェ)
旧暦の正月、
済州島(チェジュド)では満月が昇る日
(旧暦1月15日、テボルム)に、
約20万坪のセビョルオルムに
火を放って焼く野火祭りが行われます。
これは放牧をする人たちが毎年冬に行っていた野焼きの行事を
現代に再現したもの。
今は、無病息災と豊作、平和を祈願し、
人間と自然の調和をテーマとした
済州の代表的なイベントです。
ネットから

だって、そこには 美味しい食べ物もい~っぱい有るじゃない (´∀`*)ウフフ♥
junjun は、今年も元気で居られますようにって お祈りしましたよ。



火が点くと 花火が上がり 大盛り上がりになる。
そして、空気の澄んだ中 人々は 誰も無口になり
火が燃える 音だけが聞こえるの... 神聖な気持ちになるよ。
火を点ける人は 並んで点けて行くので 火の粉も被るね(^^;)

お祭り自体は 色んな催しもあり 昼間から賑わってます。
でも、メインの火を点けるのは 暗くなってからです。
焼くことによって 害虫など駆除してるんですね...
この辺りは普段 馬や、牛さんが 放牧されてますよ(*^^)v

junjun 写っていないかな?と思いながら見ました。
2つとも、面白くて、いい番組でした。(^-^)





毎年 旧正月が過ぎて15日...
寒差に耐える甲斐あって 火が点されると 厳粛な気持ちに,,,
小麦さん 機会が有れば ぜひ見に来てね。
チェジュも ここんとこ ぽかぽか陽気、確かに(=_=)💤 眠い。

これは見ごたえあるものですね。
想像するだけでも素晴らしい景観となりそうです。
その場に立てたらどんなに感激するでしょうか。
歓声まで聞こえてきそう!です。!(^^)!


このお祭りは かなり人気のイベントです。
毎年寒さに耐えながら 点火を待ち...
火が回ると 大歓声が起き 遠くにいても熱くなりますョ。
しかも 神聖な気持ちになるから不思議(*^^)v



ホントですね バチバチっと燃え上がる炎 とっても神秘的。
炎が上がり燃えてる間、いろんな思いが頭に浮かび...
心の中で、お祈りします。
このイベントが無事に終わると もう季節は春~って、感じ(^^;)